友だちの写真展に行ったり、友だちが薬局に来てくれたり☺️
写真展ほぼ初めて行きました!16日まで文春ギャラリーです 友だちと行って、「私は今、食事は控えめにしてるんだよ~」と言って永田町駅周りをぐるぐる探して こんなことになっちゃって♥ 仙台からも開店祝いに同じ歳のクラスメート … 続きを読む
写真展ほぼ初めて行きました!16日まで文春ギャラリーです 友だちと行って、「私は今、食事は控えめにしてるんだよ~」と言って永田町駅周りをぐるぐる探して こんなことになっちゃって♥ 仙台からも開店祝いに同じ歳のクラスメート … 続きを読む
4月27日に大阪で【働く女性の健康生活養生】の講演をする。 私も働く女性だから、忙しくてもできること、健康維持のここはポイント、こっちは気にしないなど、東洋医学、西洋医学両面で生活リズムの意味、手抜き薬膳、あと耳ツボも話 … 続きを読む
漢方のカウンセリングをしていて、体調に合わせた漢方薬を調合すると、本人にとっては思ってもみない部分に体調の変化が出る。漢方を選ぶときにその人の悪いところを探し改善するようにするので例えば不眠症を治すための漢方を作っても、 … 続きを読む
ある時はお客さん、ある時は中医学講座の生徒さん、そしてまたある時は、元同僚!ペンキを塗りにも来てくれた!今回は3人揃って昔の薬剤師仲間がお店に来てくれました。 遊びに来てくれたのかと思ったら 【源泉徴収の計算の仕方しって … 続きを読む
OPEN前から友人がお店を作ってくれたり相談に乗ってくれたり OPENしたら、手伝うよー、と毎日沢山の人が来てくれていて感謝してます。 仕事がまだ落ち着かなくて、毎回凄く助けてもらっているのに、私が、写真すら撮り忘れちゃ … 続きを読む
昨日は誕生日。薬局の定休日でもあったし役所の届け出があったので、仕事は休んで予定がびっちりだった。 薬局オープン以降、ご飯作り以外、家のことがなんにもできていない せめてもと、昨日は朝、駅まで家族を車で送った。 そして家 … 続きを読む
You Tubeで見る動画の半分が中国の料理関係の動画、食べるの好きだから…もちろん薬膳も薬膳茶も。 最近よく見る食べたことのないものに、「レンコンの粉」だけど、これを硬めのくず湯みたいにして食べるご飯代わりのインスタン … 続きを読む
薬局をはじめて皆さんが遠くから近くから来てくださる。 この前はともだち書店のスタッフさんが養生漢方の名前入りバルーンをお祝いで持ってきてくださいました。 ともだち書店は私が小学生の時から通っていた子どもの絵本専門店で大人 … 続きを読む