ゆうこの日常
勉強,勉強😃
調べ物があってずーっと文献読んでいる。 疲れたら場所変え。 コーヒー3杯目でもう頭に入らなくなって糖分を追加。 アイス食べたら眠くなる気がするなー なぜ私が痩せないのかが急に分かった! なるほど〜
この前朗読劇に体験参加しました!
写真の中にも私がいます。 主催はアナウンサーの五十嵐いおりさん。 朗読劇は本を読みながらその主人公の人生を生きられる,素晴らしい遊びだと思います。 声だけで演技まではしなくて良いのとセリフを暗記まではしなくていいのも朗読 … 続きを読む
三伏灸終わりました!
毎年やります三伏灸。 夏にお灸して冬に風邪や冷え性にならないようにする中国のお灸。 中から参鶏湯を食べて体を温めて外からはお灸で温めて一年のうちの1番暑い時にするイベントです。 今年で3年目。また来年もやりますのでお楽し … 続きを読む
中医学講座初級,中級ありました!
初級は4回,中級は10回の東洋医学中医学講座です。 初級は基礎,五臓六腑,薬膳,病気の始まりを勉強し、病気にならないために自分でできることを学びます、楽しい。 中級は診断学 どうしてここまで体がこじれてきたのか? 老化な … 続きを読む
養生韓国ツアー開催します!
9月26〜29日。 韓国で薬膳を食べて朝鮮人参堀りをして、病院で体質チェックをしたり,自分の体験したい施術をする,夢のような養生ツアー。 三進トラベルさんからの依頼です。 去年チエコ先生と私がプライベートでいった韓国東洋 … 続きを読む
JA横浜東洋学講座で舌診断の講義
今月から第4水曜日になり本日が1回目となります。おいしい薬膳に薬膳茶。 参加者の方もとても熱心に聞いていただけて嬉しかったです。 次回は 5月28日「胃腸をいたわる生活習慣と胃腸の薬膳の作り方」 6月25日【薬膳の基礎シ … 続きを読む
へそ灸&薬膳スイーツ♪
私は薬膳スイーツ担当で久しぶり! お茶請けは出してこれに豆花作ります。 準備段階で既に水仙飲んじゃってます。 これから花茶も2種類作る予定。穀香茶も出します。 女子限定でへそ灸やってすみません。
中医学(東洋医学)初級クラス5月スタート
中医学講座の初級クラス5月より全4回で始めます🩷リアル参加のクラスをzoomでも同時配信。 Zoomとリアル会場を合わせる形で、忙しい方はアーカイブでも勉強できますし、会場での授業では、生薬を見ながらの解説になります。 … 続きを読む