きんぴらをダイエットも兼ねて養生漢方薬局的に毎日食べるには

きんぴらをダイエットも兼ねて養生漢方薬局的に毎日食べるには

きんぴらはそれだけだと副菜で他にも色々野菜を食べたいからこんな感じにしました 食事の時色々出すのが面倒だから全部組み合わせると楽 悩みは胡麻が薬膳的には黒がいいのに白のほうがキレイってこと 今回は苦肉のさくでこんな感じ! … 続きを読む

養生漢方薬局の薬膳茶❤️

やっと完成しました。 季節の薬膳茶 赤のお茶❤️ 美容と貧血に良いお茶で酸味があります やっとできた…毎日私は飲んでたのにパッケージができなくて、できなくて。 中身はクコの実と棗とハイビスカス🌺 是非一度飲んでみてくださ … 続きを読む

友だちの写真展に行ったり、友だちが薬局に来てくれたり☺️

写真展ほぼ初めて行きました!16日まで文春ギャラリーです 友だちと行って、「私は今、食事は控えめにしてるんだよ~」と言って永田町駅周りをぐるぐる探して こんなことになっちゃって♥ 仙台からも開店祝いに同じ歳のクラスメート … 続きを読む

旬の食べ物の代表はこれ!竹冠に旬。筍

果報は寝て待て❤️友人が筍を分けてくれました 今年初!旬ですねー 糠で茹でてから切って味付け 筍はデトックス食材として薬膳でも老廃物をだす働きで、便通にも利尿にも良いです。 春のエネルギーを取り入れて体も元気に! ○筍ご … 続きを読む

春の味は酸味で!

春はイライラしやすい季節で薬膳では酸味を使ってイライラを和らげようと考えます 今回は梅干しを使って簡単薬膳 ダイエット中や、体を鍛えていてプロテインをとりたい方にもいいです。マンネリの味から少し変化して! ○鶏胸肉のうめ … 続きを読む

豆苗!二毛作しました❤️

豆苗はビタミンC、ビタミンA、ビタミンE、葉酸が豊富でニラよりも上の栄養食材、ニラは好き嫌いが分かれるし匂いも強い。その点さっぱりして扱いやすい豆苗は優れた食材です。 そして豆苗。切り取ったあと根っこを、水で育てて、また … 続きを読む

男性の若返り👍女性の若返り❤️

漢方のカウンセリングをしていて、体調に合わせた漢方薬を調合すると、本人にとっては思ってもみない部分に体調の変化が出る。漢方を選ぶときにその人の悪いところを探し改善するようにするので例えば不眠症を治すための漢方を作っても、 … 続きを読む

薬膳仲間と研究す!

新井先生とは薬膳料理を食べる仲間として仲良くしてもらってます 今回また薬局をお手伝いしてもらって…ありがと~。 新井先生は北京中医薬大学日本校、現在名前が代わって、日本中医学院の薬膳の先生です。すごい、絶対日本トップの薬 … 続きを読む