夏らしく、いつも華やかパプリカを焼く

夏らしく、いつも華やかパプリカを焼く

焼いても、スライスでも、煮ても華やかな野菜 ピーマンの仲間だと唐辛子からの品種改良かと思うと心、脾に働く食材 胃の調子が悪い人やストレスのある心配性の人にいいです 夏は心も脾も弱くなるから ◯パプリカのマリネ ①パプリカ … 続きを読む

暑い夏に涼しくする料理

夏の暑さで食欲を落としがちですね 夏の薬膳では夏野菜がおすすめ レタス、トマト、セロリ それと卵の炒め物 さっぱりして卵で栄養も取れます ◯レタスと豆苗と卵の炒め物 ①卵を溶いて塩で味付け、フライパンに油を引いて炒り卵に … 続きを読む

薬膳スープを作る日々!

ただいま三伏灸さんぷくきゅうイベントでお出しする薬膳スープを研究中 夏だから…夏だからやや涼し気に作りたい これは冷たいスープを出すのではなくて熱いスープを出すのに、のんだあとはからだが涼しくなるような薬膳にするというも … 続きを読む

暑気払いでつくった薬膳料理

イベントのあとなるべく薬膳料理で打ち上げしたいと思って、色々作りました。 これは完全に私の趣味 料理するのが好きだから 写真は食べ終わってから撮影 あと煮玉子もつくりました。 夏野菜ベースで野菜ばっかりだと足りないから焼 … 続きを読む

夏の不安にお茶を作りました。

真夏の暑さで疲れるし、ちょっと気持ちも落ち着かない、は~、疲れた そんな時のお茶を作りました カフェインとはまた別の心がホッとする甘い薬膳茶 みんなから好評です すごーく元気になるお茶です 季節の薬膳茶の新作 暑さに疲れ … 続きを読む

夏の暑さに対抗す!

この前作った薬膳スープの丸鶏 スープを煮たら鶏肉には全く味はのこらない スープの中に鶏肉を入れても具として一匹は多すぎる だしをとった丸鶏の肉を取り出してリメイクしました ○きゅうりと鶏肉のラー油和え ①煮た鶏肉をほぐし … 続きを読む

楽しいことをやっていく!

最近色々なところに誘われることが多くなって 私が凄く元気をもらってます。 体が1つしかないから、全部参加できなくて残念! その中でも私は何がやりたいかって、今は1番、仕事がやりたい、それと漢方の勉強 30年勉強しても、も … 続きを読む

ロッジで食べた、にらせんべい!

東洋医学森林療法セルフケアツアーが始まりました!8月満席、10月これから募集です 食事は私が監修して、薬膳を出してもらうのですが、郷土料理はぜひ食べたい!地野菜も絶対に食べたい! ニラせんべい!初めて食べました。おやつに … 続きを読む