中医学初級10月募集スタート
10月から初級スタートします。 3人以上集まれば開催しますのでご希望の方はご連絡ください,楽しいですよ。 内容詳細はこちら https://yojo-kanpo.com/%e4%b8%ad%e5%8c%bb%e5%ad% … 続きを読む
10月から初級スタートします。 3人以上集まれば開催しますのでご希望の方はご連絡ください,楽しいですよ。 内容詳細はこちら https://yojo-kanpo.com/%e4%b8%ad%e5%8c%bb%e5%ad% … 続きを読む
胸の痛み、漠然とした不安感、動悸。夏が苦手の方,体調を崩す方の理由を解説します。 お申し込みはこちら https://ja-cookingsalon.jp/mousikomi/index.php?ym=2025-08
秋はあと2名の募集 9月13-15日2泊3日。 森林療法を森の中で体験し,耳ツボ,舌診断、漢方養生講座、薬膳講座を勉強し毎日薬膳料理を食べる2泊3日 手打ちそばもつくります。お友達とご一緒にどうですか?健康を作る旅です … 続きを読む
毎日暑いですね。食べるものは涼しくなるものがいいです。薬膳で体を涼しくするにはウリの野菜。スイカ,きゅうり、ゴーヤ、など,トマト,セロリなどもおすすめ。さっぱり食べれる薬膳夏野菜です。 鶏胸肉と夏野菜の焼き浸し ①夏野菜 … 続きを読む
毎年やります三伏灸。 夏にお灸して冬に風邪や冷え性にならないようにする中国のお灸。 中から参鶏湯を食べて体を温めて外からはお灸で温めて一年のうちの1番暑い時にするイベントです。 今年で3年目。また来年もやりますのでお楽し … 続きを読む
夏になると具合が悪くなる人がいます、食欲が落ちて痩せたり、めまいが起きたり、不眠が出たり、こういう方は頭がぼんやりとして物忘れも出ます。その理由を解説して薬膳で改善するため、夏の薬膳の作り方をアドバイスします 薬膳ランチ … 続きを読む
小学生以上,親子5組まで。 日本中医学院,薬膳科講師,新井友加里先生の講座 薬膳てなあに?を分かりやすく解説します。 漢方薬剤師、渡辺ゆうこもサポートに入ります。 この講座の目的は 体を作るために自分にできることはなにか … 続きを読む
夏の三伏灸の時に、健康祈願の焙烙灸追加🥰夏の1番暑い時期に3日お灸をして冬の病気を防ぐ三伏灸さんぷくきゅう。冬に冷え性を治す、風邪をひかない、喘息を防ぐというお灸で今の時代にぴったり。 ゆったりやった方が良いね,というこ … 続きを読む
初級は4回,中級は10回の東洋医学中医学講座です。 初級は基礎,五臓六腑,薬膳,病気の始まりを勉強し、病気にならないために自分でできることを学びます、楽しい。 中級は診断学 どうしてここまで体がこじれてきたのか? 老化な … 続きを読む
これは食べ過ぎを防止するため朝はお粥にしていた時のもの。 小豆のお粥 ストローで食べます。定番の組み合わせはこれに肉まん一つ お汁粉大好き,あんこ大好きなのでこの小豆粥はびっくりした。 小豆が多すぎないか?そして美味しい … 続きを読む