今日の薬膳
豆苗!二毛作しました❤️
豆苗はビタミンC、ビタミンA、ビタミンE、葉酸が豊富でニラよりも上の栄養食材、ニラは好き嫌いが分かれるし匂いも強い。その点さっぱりして扱いやすい豆苗は優れた食材です。 そして豆苗。切り取ったあと根っこを、水で育てて、また … 続きを読む
あー春は活動開始!なのになのに
4月27日に大阪で【働く女性の健康生活養生】の講演をする。 私も働く女性だから、忙しくてもできること、健康維持のここはポイント、こっちは気にしないなど、東洋医学、西洋医学両面で生活リズムの意味、手抜き薬膳、あと耳ツボも話 … 続きを読む
免疫力アップの薬膳をもって、お酒の席へ
友人の大学院卒業のお祝いがある!とききつけてお祝いを言いたい!と参加 料理も持ってきてね〜といわれたので仕事終わりに作って持っていった品です お酒の席の差し入れってなんだろー? 取り敢えずみんなが病気がうつらない薬膳がい … 続きを読む
薬局で食べている私の薬膳とは
薬膳を作って食べるのはとっても簡単で、いつも楽しく作っている 薬局に友人が手伝いに来るとき、駅からも離れて、お店もないのでお礼に簡単薬膳を出す。 この前は ○里芋の胡麻味噌 ○新玉ねぎと柚子のマリネ ○鯖のみりん干し お … 続きを読む
気と血を流しましょー
①玉ねぎをスライスし、柚子は切って絞り、皮の内側の白い部分は削ぎ落として捨てて皮を千切りにする ②玉ねぎと柚子の皮を混ぜてポン酢かすし酢、どちらでもあるものをかける。ゆず果汁、鰹節も入れて好みで醤油もたす。 おしまい 柚 … 続きを読む
春の野菜は菜の花で!
菜の花は体を温める珍しい食材 肝の血が増える食材です 茹でてから絞って!味は何にしようかなー? 家族が菜の花もちゃーんと食べてくれるといいんだけど。 という心配がない、菜の花ご飯! ○菜の花ご飯 ①白米を炊く、菜の花 … 続きを読む
ぐるぐる、ネバネバ!何でしょう。
You Tubeで見る動画の半分が中国の料理関係の動画、食べるの好きだから…もちろん薬膳も薬膳茶も。 最近よく見る食べたことのないものに、「レンコンの粉」だけど、これを硬めのくず湯みたいにして食べるご飯代わりのインスタン … 続きを読む
海藻を毎日食べたい!むくみ取り
体に水がたまる体質なので、いつでもむくみをとるために海藻を食べたいと思ってます。海藻類は腎によくていらないものも出すから、もちろん誰が食べてもいいです。今回こちらを作りおきました。毎日食べたいから ○昆布と鶏胸肉の煮物 … 続きを読む