風邪の予防は大根料理で!
風邪の予防に、コロナ、インフル対策の予防に、といえば大根と山芋 これは北京中医薬大学からコロナの流行時に食べるべき食材として発表された食材です。 薬膳として、いいものはどんどん取り入れる。 私も予防したいから毎日食べれる … 続きを読む
風邪の予防に、コロナ、インフル対策の予防に、といえば大根と山芋 これは北京中医薬大学からコロナの流行時に食べるべき食材として発表された食材です。 薬膳として、いいものはどんどん取り入れる。 私も予防したいから毎日食べれる … 続きを読む
この前お汁粉を作ったとき ついでにこちらも作りました! 体のむくみや余分な水をとる薬膳です 美味しいから大好き❤ ◯小豆とハトムギのお汁粉 ①小豆とハトムギは水に浸して戻す ②コトコト煮る、砂糖で味付け おしまい ハトム … 続きを読む
おせちは全部、意味があって、なおかつ薬膳のものが多い 今回は 田作りを薬膳風にアレンジしました これはいつも私が おやつで作るものです 田作り ①小さい煮干しをフライパンに入れてから炒りし。とりだす。 ②フライパンに黒糖 … 続きを読む
11月8日は立冬です。でもTシャツ着て、除湿かけてた。 まあ季節の変わり目には間違いなくて、体調を崩しやすく、インフルエンザも流行ってますね。 【初め喉が痛い、イガイガする】 こうなったらすぐにのむと良い漢方があって、2 … 続きを読む
朝晩寒くなって 秋らしくなってきました 秋は肌のかゆみや 便秘の相談が多くなります 肌のかゆみは ブタクサとかのアレルギーだとして、便秘って何ですか? 聞いたことはないと思います 東洋医学では秋は便秘になりやすい季節と考 … 続きを読む
暑い暑いと思っていたら急に秋。 朝晩寒いよ!短パンだと。 暑さ寒さも彼岸までとは本当ね。 元気を出すおやつを考えてこれ ◯ニラチヂミ ①にら、人参、玉ねぎを細切りで切る。ニラはお好みで! ②野菜に片栗粉と小麦粉、片栗粉や … 続きを読む
おやつに最適 ピーナッツの塩ゆで ①ピーナッツを茹でる おしまい❤️ 生が出回ったらゆでて 他のシーズンは炒ってあるものをどうぞ。つまり普通のピーナッツ❤️ ピーナッツを食べると若者は鼻血が出やすくなる理由を考えて下さい … 続きを読む