yuko
華やかな薔薇と菊の薬膳茶を作りました!
イライラしたりストレスが多めの人のお茶。 気が流れて血行も良くなります。 でもちょっと体は冷えるかも 頭の充血はとります。だから目の疲れにもいいです。 頭がフル回転、でも体はじーっとしてるパソコン仕事の人、勉強で頭と目を … 続きを読む
体のいらない水を出す薬膳
この前お汁粉を作ったとき ついでにこちらも作りました! 体のむくみや余分な水をとる薬膳です 美味しいから大好き❤ ◯小豆とハトムギのお汁粉 ①小豆とハトムギは水に浸して戻す ②コトコト煮る、砂糖で味付け おしまい ハトム … 続きを読む
常に心はアンチエイジング♥️
おせちは全部、意味があって、なおかつ薬膳のものが多い 今回は 田作りを薬膳風にアレンジしました これはいつも私が おやつで作るものです 田作り ①小さい煮干しをフライパンに入れてから炒りし。とりだす。 ②フライパンに黒糖 … 続きを読む
12月の忙しさはすごかった。みなさんありがとう。
本日12月30日、昨日は自宅を大掃除、今日は義実家の大掃除。コソコソ休んでブログを書いてます😁 養生漢方薬局も無事2023年は終了しました。 2022年10月、友だちに薬局の設計を頼み、作るのも頼み、仲間を集めてペンキを … 続きを読む
り、り、り、立冬。暦の上で冬になりました。
11月8日は立冬です。でもTシャツ着て、除湿かけてた。 まあ季節の変わり目には間違いなくて、体調を崩しやすく、インフルエンザも流行ってますね。 【初め喉が痛い、イガイガする】 こうなったらすぐにのむと良い漢方があって、2 … 続きを読む
最強のメンバーで中医学ツアーを計画中、計画中が一番楽しい
そろそろ海外に行けるのではないか? そう思ったのが2023年になってから。 コロナの直前の2019年11月、香港の友人のところに行く計画をたてていた。理由は香港が日本を抜いて世界一の平均寿命になったから。 東洋医学と西洋 … 続きを読む
風邪をひかないように作った薬膳茶
感染症が流行ってるから、何でもできることをしたい 今飲んでいるのは黄耆オウギベースのお茶で毎日飲んでます 黄耆は気を補う働きで風邪をひきにくくなります 体を防御する気を増やします これに黒姫で採ったクロモジ、私はむくみや … 続きを読む