尿検査の潜血反応はどうすればいいですか?【中医学初級講座の質問】

とてもよくある症状です🤔

経過観察…経過観察…経過観察…😠

何年経過観察してるんですか!と言いたい。

再検査は異常なし…の繰り返しで、もう検査を止めちゃう。

潜血をせっかく見つけたのに対処なしって、検査の意味がない。

これこそが未病、病気になる前の病気の兆しです。

血管から漏れ出る出血

これは脾胃の弱りです。

東洋医学では、はっきりとした答えがあります。

血管が弱い、これは胃腸を治して

血管全部を丈夫にする必要があります。

潜血のある人の多くは胃腸が弱い体質です。そこから血管が弱くなるので、あざができやすい体質で、不正出血も時々あります。

これが進むと夏にはめまい、不安感、時々パニックなどが出るパターンも多い

時々目の血管が切れ真っ赤になることもあります

そのままいくとその先は、脳の血管が切れる場合もあります

それが来年なのか30年後なのかは運次第。

身体の血管が脆いとはそういうことです。どこが切れるかは運になります。

検査して、弱いところを見つけているのになんの対処もしない。

まだ病気になっていないからこそ自分で生活習慣を改善して治すことができます

全力で胃腸の弱りを治す👍

油物、消化に悪い食事、甘いものは控えて、冷たいものも避ける

早く治すなら漢方薬はとても良いです。

未病の兆しを見過ごさない。

東洋医学は未病で見つけて治すのが最高の治療と考えます。

西洋医学とは違う視点で、治す方法があります、西洋医学では治せないからこそ経過観察なのでここで東洋医学を、利用しないのはもったいない。

漢方薬をおすすめします

中医学講座ではいつでも身体の質問を受けられます。

ぜひ理由を知って健康に役立てて下さい。

→これまでの日常